◆新たな世代の感性を重ねて表現・・・九平次が設えた至高の一本!!
酒造りには、長く受け継がれてきた「歴史と系譜」があります。
これまで「醸し人九平次」を担ってきた弊社杜氏・佐藤は、諸先輩が築いた礎を受け継ぎ、今日の弊社・純米大吟醸のスタイルを築き繋げてきました。
そして今、その系譜のバトンを、新たな世代が受け取ろうとしています。
世代・嗜好・価値観—SAKEを取り巻く環境は変わり続けています。
私たちはその変化に向き合いながらも、守るべき軸を見失わないことを最前列に置き、江戸期の創業から続く系譜のバトンを未来へ渡す使命の具現化を目指しております。
『不変と流転』は、「醸し人九平次」という礎はそのままに、新たな世代の感性を重ねて表現された一本になります。
『変えてはいけないものと、変えていくべきもの』
その両方に真摯に向き合う姿勢を、このSAKEに込めました。
香りは、華やかさのなかに奥行きを秘め、幾重にも折り重なる要素が、静かに調査してゆきます。口あたりは滑らかで、凛とした酸が骨格を支え、永い余韻と共に上品な華やかさが表現された記憶に残る一本に仕上がっていると自負しております。
『不変と流転』、その悠久な営みの余韻を、エンドのお客様に体感して頂ければ幸いです。
(蔵元コメントより)
原料米 : 兵庫県 黒田庄産山田錦100%
精米歩合 : 非公開(純米大吟醸クラス)
アルコール : 15度
産地 : 愛知県 萬乗醸造
保管方法:冷蔵庫(一回火入れ)
*夏場はクール便推奨
- 商品コード:
-
kuheiji_betusiturae_htor_720
- 販売価格(税込):
-
11,000
円
ポイント:
100
Pt
- 関連カテゴリ:
-
日本酒・地酒
> ◆特定名称酒
> 純米酒・特別純米酒
-
日本酒・地酒
> ◆中部の日本酒
> 醸し人九平次(かもしびとくへいじ)
-
日本酒・地酒
> ◆味わい・製法・タイプ
> 至高の一本
> 5,000円〜10,000円
-
日本酒・地酒
> ◆味わい・製法・タイプ
> 至高の一本
> 10,000円〜20,000円
-
日本酒・地酒
> 愛知県の日本酒・地酒