◆酸が引き出す美学、2024年の挑戦。
「2024年の恵まれたビンテージ」を昨年の第一幕・第二幕に続き皆様へ感じていただける内容になったと捉えております。
萬乗醸造の特徴である「酸」。
この「酸」を定義し、新たな表現へと昇華させたのが、今回ご案内する商品です。
発酵過程で自然に生まれる酸。この酸を忌み嫌う物ではなく、味わいの輪郭を整えるために欠かせない要素ととらえてきました。
それは「酸がもたらす緊張感と余韻」に通じ、それは「弊社が大切に取り組んできた独自の美学」でもあります。
2024年の米栽培においては、猛暑が続く厳しい環境下にありました。
しかし、萬乗醸造の拠点である黒田庄地区は、山田錦の産地の中でも北限に位置しており、気候による影響を最小限に抑えることができました。
結果、今年の酒米は例年に劣らぬ豊かな香りと、しなやかな味わいを備え、静かな自信を湛えた仕上がりとなっております。
この別設・第三幕は、「酸」をテーマに掲げ進めてまいりました。
この品に込めた私たちの挑戦と新たな解釈を、ぜひご体感いただけましたら幸いです。
原料米 : 兵庫県 黒田庄産山田錦100%
精米歩合 : 非公開(純米大吟醸クラス)
アルコール : 15%(無濾過原酒)
産地 : 愛知県 萬乗醸造
保管方法:冷蔵庫(一回火入れ)
*夏場はクール便推奨
- 商品コード:
-
kuheiji_betusiturae_3_720
- 販売価格(税込):
-
3,850
円
ポイント:
35
Pt
- 関連カテゴリ:
-
日本酒・地酒
> ◆特定名称酒
> 純米酒・特別純米酒
-
日本酒・地酒
> ◆中部の日本酒
> 醸し人九平次(かもしびとくへいじ)
-
日本酒・地酒
> ◆味わい・製法・タイプ
> 至高の一本
> 5,000円〜10,000円
-
日本酒・地酒
> 愛知県の日本酒・地酒