◆「紀土」の最高峰シリーズ「無量山」
平和酒造の蔵元である山本家が酒造りを始めたのが1928年。その前は、無量山超願寺というお寺でした。その山号である無量山の名前を冠したこのお酒は紀土シリーズの「最高峰」となります。
米は特A地区の最高峰の山田錦と紀土の原点である紀州の柔らかできれいな水を用いて紀州の風土の至高の味わいを求めました。
味わいのテーマは「日本一の美味い日本酒」
毎月極少量の入荷となっておりますため、気になった方はぜひお早めにどうぞ!
(蔵元コメント抜粋 2025年8月)
平和酒造の新たな取り組み、歩みとして2017年にスタートしたシリーズ「無量山」。
それは造り手のこだわりをそのまま表現した日本酒です。
これまでの紀土では、日本酒の間口を広げるためにという信念の元、酒造りをしてきました。
しかしながら知らぬ間に酒造りの本質的な喜び、挑戦から遠ざかっている私たち自身に気付きました。
飲み手に喜んでもらうだけではなく、自分たちが日本一美味しいと確信する酒を生み出したい。
ある時から湧き出したその思いは抑えられないものにいつしかなっていました。
本来であればこれまでの紀土シリーズでそれを表現できるのがベストです。
しかし、やはりこれまでの紀土シリーズは飲み手に寄り添ったもの。
それを作り手のエゴイステックな表現の場に使うことは抵抗感がありました。
どうすればいいだろうか。
思案の末、たどり着いたのが山本家のお寺時代の名前「無量山」を関したお酒をシリーズとしてリリースすることでした。
日本で一番の純米酒とは?純米吟醸とは?
自分たちなりに日本一と思えるものができました。
このお酒は大量に作るつもりはありません。
一冬一度の限られた仕込みで酒造りをすることにより、集中したものづくりをしたい。
本当にいい酒造りをするためのことと、ご理解をいただければ幸いです。
原材料 : 兵庫県産 特A地区山田錦
精米歩合 : 50%
アルール分 : 15%
産地 : 和歌山県 : 平和酒造
保管方法:出来れば冷蔵庫(一回火入れ)
*夏場はクール便推奨
                
                
                    - 商品コード:
 
                    - 
                        
                                                            kid_muryozan_jg_720
                                                    
                    
 
                
                
                
                
                
                    - 販売価格(税込):
 
                    - 
                        2,530
                        円
                    
 
                
                
                                    ポイント:
                        23
                        Pt
                    
                
                                                
                
                                
                
                
                    - 関連カテゴリ:
 
                                            - 
                                                            日本酒・地酒
                                 >                                                             ◆特定名称酒
                                 >                                                             純米大吟醸
                                                                                    
 
                                            - 
                                                            日本酒・地酒
                                 >                                                             ◆北陸・近畿の日本酒
                                 >                                                             紀土 (きっど)
                                                                                    
 
                                            - 
                                                            日本酒・地酒
                                 >                                                             ◆味わい・製法・タイプ
                                 >                                                             至高の一本
                                 >                                                             〜3,000円
                                                                                    
 
                                            - 
                                                            日本酒・地酒
                                 >                                                             和歌山県の日本酒・地酒