◆高知県オリジナル酒米「吟の夢」
「吟の夢」は高知県で初めて酒造好適米として登録された品種です。
母に山田錦、父にヒノヒカリを持ち、高知の気候でも作りやすく改良されました。淡麗辛口でキレが良い、そんな特徴をもつ土佐お酒造りに適した品種となっています。
商品名にある「高育(こういく)」とは吟の夢の開発当時の試験番号「高育酒54号」に由来します。
すっきりとした味わいが特徴の熊本酵母 (KA-4)とバナナのような爽やかな香りが特徴の高知酵母(A-14)の異なる2種類の酒質をブレンド。氷温冷蔵で貯蔵し、香味が円熟し旨みが乗ったお酒に仕上がりました。大吟醸酒ならではの吟醸香と酔鯨らしいしっかりとした酸味を感じられるのが特徴です。
杜氏曰く、「味」「香り」ともにリッチなお酒に仕上がったとのこと。
純米大吟醸造りとすることで上品さも兼ね備えた逸品をぜひご賞味ください。
原材料 : 高知県産 吟の夢
精米歩合 : 45%
日本酒度 : +6
酸度 : 1.5
アルコール分 : 16%
産地 : 高知県 酔鯨酒造
保管方法:出来れば冷蔵庫(生詰)
*夏場はクール便推奨
- 商品コード:
-
suigei_54_aki45_720
- 販売価格(税込):
-
2,200
円
ポイント:
20
Pt
- 関連カテゴリ:
-
日本酒・地酒
> ◆中国・四国の日本酒
> 酔鯨(すいげい)
-
日本酒・地酒
> 【季節のお酒】 秋酒特集
-
日本酒・地酒
> ◆特定名称酒
> 純米大吟醸
-
日本酒・地酒
> 高知県の日本酒・地酒