◆前割りとは??
焼酎をあらかじめ割り水して寝かせておくと焼酎と水がよくなじみ、なめらかな口当たりになります。そのため芋焼酎の故郷、薩摩では古くからお客様をお迎えする際には、お客様がいらっしゃる一週間前から前割りして、おいしい焼酎をもてなす風習があります。
前割りした宝山のぬる燗や熱燗、また生のままの熱燗など、その時のお好みや情緒に合わせて色々な飲み方をお楽しみいただけます。
お湯割りやお燗にすることでピュアで深いお芋の香りもいっそう引き立ちます。
【宝山湯煎セットの使い方】
★1
徳利に宝山の前割りを注ぐ。徳利のネック部くびれまでが目安。(一合半/270ml)
★2
徳利を湯煎カップ中央に立て、湯煎カップに沸騰したお湯を注ぐ。(100℃)
徳利の段差までが目安。
★3
お猪口で徳利にフタをして温める。
★4
3分待つと飲み頃です。(約44〜45℃上燗)
ゆるめが好みなら2分30秒ほどで出来上がります。
※徳利は熱いのでご注意ください。
★EX
酒豪の方は湯煎カップを「メガ宝山カップ」としてロックやお湯割りをお楽しみください。
※ご注意
・前割り焼酎と徳利、湯煎カップの温度により出来上がりの温度は変化しますので温める時間はあくまでも目安です。
【宝山湯煎セット内容】
湯煎カップ(メガ宝山グラス)1ヶ、一合半徳利1ヶ、お猪口1ヶ
                
                
                    - 商品コード:
- 
                        
                                                            houzan_yusen
                                                    
                    
                    - 販売価格(税込):
- 
                        3,300
                        円
                    
ポイント:
                        30
                        Pt
                    
                
                                                
                
                                
                
                
                    - 関連カテゴリ:
- 
                                                            酒蔵グッズ
                                 >                                                             雑貨・酒器
                                                                                    
- 
                                                            本格焼酎・泡盛
                                 >                                                             ◆蔵元で選ぶ
                                 >                                                             富乃宝山 吉兆宝山 白天宝山 天使の誘惑 一粒の麦/西酒造