営業日カレンダー

2025年10月の定休日
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
2025年11月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

  ※定休日: 火曜日

ワイン

【SALE】シャトー・プピーユ シャトー・レスカノ・バイ・プピーユ14 赤 750ml

  • 定番人気
◆【通常価格】2,310円→☆★☆【SALE】1,848円☆★☆

ステンレスタンクで発酵。
10%をオーク樽、90%をステンレスタンクにて24カ月間熟成(新樽無し、500L)

プピーユのフィリップ・カリーユ氏が従弟のパスカル・ブエックス氏と協力して造るカスティヨン。ブドウは有機栽培で育てられています。果実味に溢れたスタイルで気軽に楽しめる1本です。

原産国: フランス ボルドー/コート・ド・カスティヨン
造り手: シャトー・プピーユ
タイプ: 赤・フルボディ
品種: メルロー90% カベルネソーヴィニヨン5% カベルネフラン5%
アルコール度: 14.5%

---

【シャトー・プピーユについて】
1700年代から続くワイン造りの歴。現オーナーのフィリップ・カリーユ氏の母方の一族は1790年には既にサン・テミリオンでワイン造りをしていた記録があります。その後、父方の祖先が1850年にスペインより移住し、ワイン造りを始め、シャトー・プピーユを1967年に取得しました。シャトー自体は彼らが取得する前から、同名で存在していました。彼らが購入する以前も別の一族によりブドウ造りは行われていましたが、自社でワインを造る時期や(その当時のカーヴや醸造室は現在もあります)コート・ド・カスティヨンの協同組合にブドウで売られていた時期もありました。ジャン・マリー・カリーユ氏がワイナリーを取得したのと同じ時期に、現オーナーであり、シャトー・プピーユの名声を不動のものにしたフィリップ・カリーユ氏がこの世に生を受けます。彼は1989年よりシャトー・プピーユに参加するようになり、2008年に正式にオーナーとなります。「高品質なワインを生み出すためには栽培は自然でなければならない」と考えるフィリップは、昔から有機栽培に近い自然栽培を行っていましたが、2005年から完全な有機栽培をはじめ、認証の申請を行いました。その後、申請が認められ、2008年ヴィンテージよりエコセールにて有機栽培の認定を受けました(2006年から転換中と表記)。ワインの酸化防止剤として、また抗菌剤として広く使われている亜硫酸塩ですが、「できるだけワインには何も添加したくない」と考えるフィリップは、その使用量を可能な限り抑えるべく、努力をしています。一般的なボルドーワインでは150mg/L程度(瓶詰された後のワインに残る亜硫酸塩の総量)、オーガニックワインでも100mg/L程度が通常ですが、プピーユの場合30mg/Lと数値はかなり低めです。
商品コード:
650009
通常価格(税込):
2,310
販売価格(税込):
1,848
ポイント: 16 Pt
関連カテゴリ:
ワイン > 価格別 > 〜3,000円
ワイン > 産地別 > フランス産ワイン
ワイン > 色別 > 赤ワイン
ワイン > 【SALE】特価ワイン≪最大20%OFF≫
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

PICK UP

日本酒プロ矢島酒店代表が選ぶ味・タイプ別日本酒のおすすめ
新酒
超辛口
宝剣
お燗酒
明鏡止水
黒木本店
至高の一本
日本酒入門・日本酒用語
飲食店様募集中

クロネコ掛け払い