淡麗旨口――「〆張鶴」の酒質を言葉にすれば、こんな表現になるでしょうか。少しでも“いい酒”を造ろうと、蔵が一丸となって築きあげてきた味わいです。
当蔵の創業は文政2年(1819)。蔵を構える村上は、五百万石や高嶺錦など良質の酒造好適米を産出する米どころ。また、酒の味に影響を与えると言われる水は、敷地内の清冽な井戸水を仕込みや洗い水などに使用しています。この地下水は、鮭の遡上で知られる三面川の伏流水で、きめ細かな甘みを持つ軟水です。
宮尾酒造に脈々と受け継がれてきたのは、酒造りに対する真摯な姿勢。良質の米と清冽な水を原料に、より皆様から喜んでいただける“うまい酒”を目指し、杜氏と若い蔵人らが日々、酒造りに努めています。
原材料 : 山田錦
精米歩合 : 50%
日本酒度 : +1.5
アルコール分: 16%
産地 : 新潟県 宮尾酒造
保管方法 : 冷暗所(火入)
*普通便発送可能
                
                
                    - 商品コード:
- 
                        
                                                            shimehari_yamada50_720
                                                    
                    
                    - 販売価格(税込):
- 
                        2,351
                        円
                    
ポイント:
                        21
                        Pt
                    
                
                                                
                
                                
                
                
                    - 関連カテゴリ:
- 
                                                            日本酒・地酒
                                 >                                                             ◆特定名称酒
                                 >                                                             吟醸酒
                                                                                    
- 
                                                            日本酒・地酒
                                 >                                                             ◆信越の日本酒
                                 >                                                             〆張鶴(しめはりつる)
                                                                                    
- 
                                                            日本酒・地酒
                                 >                                                             新潟県の日本酒・地酒