今西酒造のある奈良県三輪は、素麺(そうめん)発祥の地です。
約1200年前、三輪の土地と三輪山から流れ出る清流が最も小麦の栽培に適するのを知って種を蒔き、小麦粉を原料に「素麺」を製造したのが起源とされています。
それが揖保乃糸素麺(兵庫)→小豆島素麺(香川)→島原素麺(長崎)と伝わり日本を代表する伝統食となりました。
今回、「みむろ杉」今西酒造がお届けする「三輪素麺」の特徴をご説明いたします。三輪素麺とは、三輪で製造すれば名乗れる地域ブランドですが、酒同様に作り手で大きく味わいが異なります。
三輪には多数の家族経営小規模生産者が所存する中、この素麺は、数多くの三輪素麺を食べている今西酒造 十四代目・今西氏が「一番美味しい!」と断言できる素麺です。
ポイントは・・・
◆みむろ杉と同じ仕込水で作る
◆蔵の横にある製麺所で亡き父の同級生が作る。
◆ご夫婦が全行程手作りに拘った手延べ素麺。
◆通常流通しない素麺を特別に分けて頂いた逸品。
◆蔵元・今西氏が生まれてから一番食べている素麺。
品名 : 極寒手延三輪素麺
原材料名 : 小麦粉、食塩、食用植物油
内容量 : 250g
賞味期限 : 2022年6月
製造者 : 島岡製麺所
販売者 : 今西酒造
- 商品コード:
-
mimurosugi_miwasomen_5
- 販売価格(税込):
-
540
円
ポイント:
5
Pt
- 関連カテゴリ:
-
厳選素材
-
日本酒・地酒
> ◆北陸・近畿の日本酒
> みむろ杉