◆10.5%の限界へ挑んだ、雅楽代の進化系!!
雅楽代シリーズの中でも今季最もチャレンジングな一本が登場!!
白麹を使用し、アルコール度数10.5%という低アル原酒ながらも、しっかりと飲みごたえのある味わいに仕上げられた意欲作。その設計の裏には、複数の醸造方法を試行錯誤する雅楽代の現在進行形の挑戦があります。
ベースとなったのは、現在2つの製法が並行運用されている「日和」の醸造技術。
そして、そこに「花明かり」で得た白麹の扱いの知見を加え、酸味を過度に立たせずに奥行きを与えるという繊細な味わい設計がなされました。
通常、この度数では発酵過程で"ツワる"(発酵に失敗して不快な味になる)リスクが高く、教科書通りでは決して成り立たない仕込み。その壁を乗り越えるために、原料処理、もろみ温度管理、酵母選定(新潟酵母G74)など、あらゆる工程に細心の注意を払っています。
香りは控えめな吟醸香、味わいはグルコース値をやや高めに設定することで、低アルでも平板にならず、穏やかで優しい甘みときれいな余韻が共存します。白麹の酸が前に出すぎることもなく、むしろ酒質全体にキレと透明感をもたらす設計です。
まさに、"造りの妙"が詰まった一本。
昼下がり、夏の空の下、気負わず涼やかに杯を重ねたくなる、そんな情景が自然と浮かぶお酒です。
この夏、雅楽代の新境地をぜひお試しください!!
原料米 : 一本〆
アルコール分 : 10.5%(原酒)
産地 : 新潟県 天領盃酒造
保管方法:なるべく冷蔵庫(生詰)
*夏場はクール便推奨
- 商品コード:
-
utashiro_minami_720
- 販売価格(税込):
-
2,200
円
ポイント:
20
Pt
- 関連カテゴリ:
-
日本酒・地酒
> ◆特定名称酒
> 純米酒・特別純米酒
-
日本酒・地酒
> ◆信越の日本酒
> 雅楽代/天領盃(うたしろ/てんりょうはい)
-
日本酒・地酒
> 新潟県の日本酒・地酒