◆【全国10店舗限定】酔鯨の新境地!!
高知を代表する酒蔵「酔鯨酒造」が約一年の開発期間を経て、辿り着いた渾身の一本!!!
「これまでの酔鯨を超える酔鯨」をテーマに開発された、まさに蔵の挑戦の結晶。芳醇辛口を超えた、新たな一歩。
これまでの力強くキレのある酔鯨とは一線を画し、搾りたての酒蔵の味わいを “そのまま” 閉じ込めるという革新的な品質設計が施されています。
今回の開発にあたり、蔵が大切にしたのは、発酵由来の自然な微発泡が感じられる“しぼりたてのフレッシュさ”です。
近年の食の多様化に伴い、日本酒に求められる味わいも変化しています。特に若年層の嗜好を調査する中で、「アルコール度数が高い」「口当たりが強い」「あと味のすっきり感が乏しい」といった従来の日本酒に対する声が上がってきました。
それを元に、これまでの概念にとらわれることなく、新たな味わいの可能性を模索。
近年日本酒市場で注目されている「ガス感」を活かすことで、アルコール度数は控えつつ、まろやかな甘みをスッキリと楽しめる日本酒にたどり着きました。
『香りの設計』として、高知酵母(AA-41)と自社9号系酵母をブレンドし、穏やかなバナナ香をより立体的に表現。
『炭酸ガスの封じ込め』では、発酵時に自然発生するガスを逃さず瓶に閉じ込め、爽快な口当たりを演出。
『最新の瓶燗装置の導入』では、香りや炭酸を損なうことなく瓶詰めを実現。鮮度と品質を極限まで高めました。
一口含めば、スッキリとした酒質の中にふわりと広がる甘やかなバナナの香り。そして口中ではじける微細なガス感が、飲む人の心を軽やかに解きほぐします。爽やかな酸味と軽やかなボディのバランスは絶妙で、どんな料理とも美しく調和。気がつけば、杯が進んでいる、そんな魔法のような酒です。
これが、酔鯨の新たな答え。
どうぞ、この限定酒でしか味わえない「進化した酔鯨」を体感してください。
原材料 : 岡山県産 朝日
精米歩合 : 60%
日本酒度 : +3
酸度 : 1.4
アルコール分 : 15%(原酒)
産地 : 高知県 酔鯨酒造
保管方法:なるべく冷蔵庫(生詰)
*夏場はクール便推奨
- 商品コード:
-
suigei_type25_1800
- 販売価格(税込):
-
3,300
円
ポイント:
30
Pt
- 関連カテゴリ:
-
日本酒・地酒
> ◆中国・四国の日本酒
> 酔鯨(すいげい)
-
日本酒・地酒
> ◆特定名称酒
> 普通酒
-
日本酒・地酒
> 高知県の日本酒・地酒