-
-
ロート地区にあるローム層と赤土粘土層の畑。ステンレスタンクで自然発酵させ、一部樽で熟成させる。
リンゴや梨などの香り。ジューシーな酸があり、軽く飲みやすいワイン。アペリティフや軽めの魚料理と合わせて。
(スタッフコメント)
開けたてフレッシュ!ミネラルと程よい塩味が感じられるジューシーで軽快な白ワイン。
原産国: ドイツ ファルツ
造り手: シュテファン・マイヤー
タイプ: 白
品種: シャルドネ50%、ヴァイサーブルグンダー50%
*ワインの品質保持のため、
夏季配送はクール便に変更させていただく場合がございます。
---
【シュテファン・マイヤーについて】
ドイツのワイン造りは近年急速に変化していると言われる。その中で注目されている若手の造り手、シュテファン・マイヤー。マイヤー家は1700年代にはロトの地でブドウ栽培を行っていた。1954年にシュテファンの祖父であるカール・ヘルマンがワイナリーを設立し、2011年にシュテファンが後を継いだ。シュテファンはニューワールドやオーストリアでワイン造りを学び、伝統を尊重しつつ必要な改革を行い、栽培から醸造までを行っている。収穫や選果は手作業で行い、畑では化学肥料を使用せず、畝と畝の間は草で覆っている。シュテファンの哲学はブドウ栽培においても、ワインの醸造においても、本当に必要な事以外は手を加えないという事。化学肥料や人工的な酵母を使用せず、なるべく自然の物を使うようにしている。手掛けるワインがミクロクリマと土壌を忠実に表していることは重要であると考え、その為に畑でも長い時間をかけてブドウ栽培を行っている。特にリースリングとピノ・ノワールの栽培には細心の注意を払っている。畑は16あり、森から平ら土地まで2キロに渡って広がっている。その為、ブドウが植えられている場所によってかなり土壌や気候が異なり、とても複雑で個性的なワインが造られている。シュテファンは2019年から本格的オーガニック栽培を始め、2021年ヴィンテージより認証付きワインがリリースされる。ワイナリーでは4つのカテゴリーのワインを造っており、軽く気軽に飲める「1LITER」、ロート村の周辺の畑で栽培されているブドウを使用した「ESTATE WINE」、ロートの村の畑のブドウを使用する「AUS ROHDT」, そして単一畑の「SINGLE VINYARD」がある。ジャーナリズムからの評価も高く、様々なワインが高いパーカーポイントを獲得している。
- 商品コード:
-
stefanmeyer_ch_wb
- 通常価格(税込):
-
2,970
円
- 販売価格(税込):
-
2,545
円
ポイント:
23
Pt
- 関連カテゴリ:
-
ワイン
> 価格別
> 〜3,000円
-
ワイン
> 産地別
> ドイツ産ワイン
-
ワイン
> 色別
> 白ワイン